20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
マイクロカット二重埋没法とは
埋没縫合法で作られた二重のラインをより戻りづらくする治療です。本来埋没縫合法の二重のラインが戻りやすくなる原因は余分な脂肪や皮下組織と言われています。
眼窩脂肪(まぶたの脂肪)を、二重のラインに沿って1ミリ程切開し糸の結び目となる周辺の皮下組織を少量除去します。切開部にまぶた(瞼)の裏から針で特殊な糸(髪の毛程の極細な糸)を通し、糸の輪を作ります。
この輪がまぶた(瞼)の折れ目を作ることで二重のラインを作ります。皮下組織の一部を除去する事で糸への負担が軽減し、埋没法と比べしっかりと、取れにくいラインを作ることが可能となり、傷跡はほとんどわからない方法です。
治療内容
治療時間
10分~20分 |
治療後の通院
当日 | 患部には触れないで下さい。 |
---|---|
2~8日 | なし(自己点眼) |
1ヶ月後・3ヶ月後 | 定期検診 |
※ 検診時以外でもご心配な事がございましたら対応させて頂きますのでご連絡下さい。
生活制限
洗顔 | 患部を濡らさなければ当日から可能です。 |
---|---|
メイク | 患部以外であれば当日から可能です。 |
シャワー | 患部を濡らさなければ当日から可能です。 |
入浴 | 1週間はお控え下さい。 |
飲酒 | 1週間は禁酒です。 |
タバコ | 治療直後はお控え下さい。 |
スポーツ | 1週間はお控え下さい。 |
注意事項
◎コンタクトレンズは手術後3日間は使用出来ません。ハレのピークは1週間です。おおまかなハレが引くまでは個人差がありますが、完全に腫れが引くまでは1~2ヶ月を要します。手術直後が完成ではありません。
◎ハレの引き方は左右眼瞼挙筋の収縮力の差等により生理的左右差が強調される事があります。又この手術は二重にするものであり、たるみ(タルミ)を取る事は出来ません。
料金表
料金 | 所要時間 | 備考 | |
---|---|---|---|
マイクロカット埋没法 | ¥59,800 | 5~10分 | 埋没糸の結び目を完全に埋没させ、二重を作ります(1点) |
¥99,800 | 10~15分 | 埋没糸の結び目を完全に埋没させ、二重を作ります(2点) | |
¥168,000 | 10~15分 | 埋没糸の結び目を完全に埋没させ、二重を作ります(3点) | |
¥128,000 | 20~30分 | マイクロカット埋没法(2点)+上眼脂肪除去 |
お支払方法
- 現金
- クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERS)
- デビットカード
- 医療ローン(頭金0円~最長84回払いまでの低金利分割)
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
Q&A
Q.治療後は、糸は目立ちますか?傷跡は?
A.糸は上まぶたの内側に埋没してありますので糸は分かりません。治療時、針穴は出来ますが一時的なもので少しずつ自然に分からなくなります。傷跡はほとんど分かりません。
Q.術後眼科検診の際、埋没法治療を受けた事を伝えた方が良いでしょうか?
A.糸の露出、角膜突、化膿(感染)など、原因を追求する為でしたら治療を受けた事を伝える事が賢明です。
Q.埋没した糸は、レントゲンに写りますか?
A.レントゲンに写る事はありませんのでご安心下さい。
Q.腫れを早く引かせる事は出来ますか?
A.治療後2~3日冷やして頂く事で腫れを少し落ち着かせる事は可能です。又、腫れを最小限に抑える”シンエック”(腫れ止め)を処方する事も出来ます。ご相談下さい。
Q.治療後、気を付ける事はありますか?
A.まぶたを直接触れる事で(洗顔・メイク等によりまぶたをこする為)ハレを悪化させてしまいます。治療後はなるべく触れないように気を付けて下さい。又、入浴・飲酒・スポーツをする事で体が温まり、血行が良くなる事でハレを悪化させてしまいますのでお控え下さい。
Q.本格アイメイクはいつから可能ですか?(マスカラ・つけまつ毛)
A.まぶたの腫れが有る2~3日は、直接まぶたに負担をかけるマスカラ・つけまつ毛をする事はお控え下さい。(化粧をする事よりもアイメイクを落とす時、まぶたへの負担が強い為)
Q.埋没法の治療後、元に戻す事は出来ますか?
A.埋没した糸を抜糸する事で元に戻す事が出来ますが、ある程度期間が経過してしまいますと二重のクセが定着し、二重のラインがうっすら残る場合があります。