20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
根性焼き跡の切開治療
複数の根性焼き跡をまとめて切除する場合の傷の長さは、元々の根性焼き跡の直径の約3倍~4倍の長さになり縫った傷跡は1本の白い線として残ります。
切開法(傷跡1つ)
1個の根性焼き跡を木の葉状に切除し縫い合わせます。
縫い合わせた切開傷、元々の根性焼き跡の直径の約2倍~3倍の長さになり縫った傷跡は1本の白い線として残ります。
切開法(傷跡複数)
傷跡と傷跡の距離がある場合は1つずつ木の葉状に切除しますが距離が離れていない場合は傷跡をまとめて木の葉状に切除します。
複数の根性焼き跡をまとめて切除する場合の傷の長さは、元々の根性焼き跡の直径の約3倍~4倍の長さになり縫った傷跡は1本の白い線として残ります。
治療内容
治療時間
20分~30分 |
治療後の通院
当日 | 患部には触れないで下さい。 |
---|---|
2~5日 | 消毒しテープ固定 |
6~8日 | 抜糸しテープ固定 |
1ヶ月後・3ヶ月後 | 定期検診 |
※検診時以外でもご心配な事がございましたら 対応させて頂きますのでご連絡下さい
生活制限
内容 | 制限 |
---|---|
洗顔 | 特に制限はありません。 |
メイク | 特に制限はありません。 |
シャワー | 患部を濡らさなければ当日から可能です。 |
入浴 | 抜糸翌日から可能です。 |
飲酒 | 1週間は禁酒です。 |
タバコ | 治療直後はお控え下さい |
スポーツ | 1週間は禁止です。 |
料金表
範囲 | 料金(税込) | |
---|---|---|
切開法 | 1㎠ | ¥107,800 |
お支払方法
- 現金
- クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERS)
- デビットカード
- 医療ローン(頭金0円~最長84回払いまでの低金利分割)
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
20歳未満の方で手術・治療をご希望される方は、保護者同伴または同意書が必要となります。
ご同伴できず同意書持参のみの場合は、親御様へお電話をさせていただきます。
同意書については、下記ボタンより、別ウィンドウでPDFファイルが開きますので、印刷し、ご記入いただきご来院の際にご持参下さい。
根性焼き跡を切開して除去するご治療になります。
社会的事情で除去を希望される方がほとんどです。 円状の火傷跡を木の葉状に切除し、取り除く事は可能ですが縫合した1本の白い線が残ってしまうデメリットがあります。
根性焼き跡の箇所、数、範囲によって切開法が出来ない場合もあります。
ご状態を診察させていただき、ご希望等を踏まえた上で適したご治療方法をご提案させていただきます。